2012年4月22日日曜日

TFオフ会、及び「ヒカリエ」レポ

更新日より一週間強遅れてしまいましたが、二週間分を纏めてこの日付で投稿します。今回の記事の内容は二つ、一つはTF(『トランスフォーマー』の略号でもありますが、ここでは transformation 或いは transfur の略称で、変身・変質嗜好のことです。「 A が B に変身する」というものを基軸として、 A から B への一部始終または断片を想定して創作を行います。)ジャンルに関わる人達で短期間に断続的に行われたオフ会に参加したこと、もう一つは渋谷に新しくオープンした「ヒカリエ」のレポートです。

オフ会では、テーブルを囲んで皆で飲み食いをしたり、カラオケで熱唱したり、会議室を借りてイラストを描いたりと、これまでになくエンジョイ出来たと思っております。忙しい四月の中旬だったとはいえ、おのおの何かとかこつけて時間を確保した一同、会食ではそんな疲れた身体を酒だけでなく美味しい料理と愉しい会話で癒してくれました。「とり一」の名をここに書き留めておきます、酒が中心になるかと思えば、肴以外にも煮込み玉葱や刺身などの様々な料理を揃えていて、腹八分のいい具合に食べ物を入れるにも、そこまで高額な会計とはならない、これは下戸なボクにとって素晴らしい場所です。日を新たにして、休日。久し振りにカラオケボックスに入ったボクは、周囲のテンションに圧倒されながらも、自分の歌える無難な曲(……とは言っても、『ガオレンジャー吼えろ!!』という喉を壊す曲をセレクトしていたのではありますが。)を歌っておりました。思えば、オンライン上で知り合った友人達とオフラインでも会うようになって、カラオケに行く回数は確かに増えたので、声の出し方はその通い始めに較べればそれなりに良くなっているかと思しました。最後に、「うろおぼえカンパニー」の会議室にて、友人の似顔絵(獣人・竜人化)を描いてみたり、メイド服の雌竜人を見様見真似で描いてみたりと、絵を描き、語らいながらゆったりとした時間を過ごしました。

◇ ◆ ◇

次は「ヒカリエ」レポートですね。……とは言っても、母と共に赴いたのではありますが、「期待していたほど(敷地面積・取り揃えられている商品の幅などは)大きくないし、ちょっと期待ハズレ」との評ですから、気だるい気持ちを振り起こして足を運んだ割には見返りが少なかった印象ではあります。

「ヒカリエ」概観(撮影者: 豅リリョウ, 2012年4月28日撮影)
 確かに一層一層はボリュームが少な目に思えるかもしれませんが、「ヒカリエ」のこの奇抜な概観は、想像以上にファッション性に満ちています。個人的には、「ヒカリエ」上層部のアート・ギャラリーが洗練されていて興味深く思いました。これから様々なアート・イベントがこの「ヒカリエ」で行われていくことでしょう。

さて、母が唯一大いに感心したのが、フードフロアでたまたま立ち寄った「Rice People, Nice People!」という、ハーブとお米のレストラン。「ヒカリエ」の七階にありますが、これが想像以上に美味しかったです。食費を切り詰めている学生にとっては少々、手を伸ばしにくく思うとは考えますが、恐らく「ヒカリエ」のターゲットである働く20代~30代の女性にはかなりフィットしたコンセプトだと思いました。

「Rice People, Nice People!」ランチセットの一つ(撮影者: 豅リリョウ, 2012年4月28日撮影)
 ハーブ料理とはいえ、脂分の多い料理もあり、平均的な男性なら腹八分目まで気持ち良く食べられるでしょう。ベトナム料理からも着想を得ているということで、白米も長い粒のものです。普段は口にしないハーブなだけに美味しく感じられたのもあるかもしれませんが、少なくともボクは好きです。

ハーブティー(撮影者: 豅リリョウ, 2012年4月28日撮影)
食後にはハーブティーが用意されておりました。左はホット、右はコールドです。適宜蜂蜜(甘さは控えてあるため、茶の風味を妨げない)をかけて頂きます。全体的に軟らかい食べ物が中心でしたから、食べ終わったらすぐに行動出来そうな気分になれます。「ヒカリエ」の中に構えるだけあって、店内の内装は木の香りの生きた開放的な空間作りがされていました。こういった要素が女性を惹き付けるのかな、なんて思いながら店を後にした次第であります。

今回は思い切って店の名前を出して紹介をしてみました。ボクのウェブログでは恐らくあまりなかった試みでしたが、如何でしたでしょうか?

◇ ◆ ◇

最後に、動画を紹介してこの記事を終えましょう。



『The Butterfly Dragon』と題されたこのアニメーション作品は、オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ大学 COFA(College of Fine Arts) の学生 Sushan Yue さんによるもの。静謐な空間の中で起こった出逢い、魔法、その奥ゆかしい世界観がしんみりと伝わってきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿